【夏を楽しもう】夏バテに効果的な3つの方法☆

暑い日が続くと、なんとなく体もだるくて食欲もっなくなったりしませんか?


これだけ暑い日が続くとなりやすいのが『夏バテ』です。


そこで今日はそんな夏バテの解決策をご紹介します!


・夏バテとは?

日本の夏は、高温多湿が基本のため体力を消耗する気候でもあります。

この気候に体は対応しようとしますが、対応しきれず「だるくて疲れやすく、食欲がない」ような状況になることを「夏バテ」になります。

つまり、「夏バテ」とは、「夏の体の不調全般のこと」なのです。




・夏バテの原因は?

「夏バテ」とは、「夏の体の不調全般のこと」なので、この原因については一つだけということないです。

夏の暑さから食欲がなくなったり、食事の偏りが出たり、夏は暑さから体内から大量の水分も失います。

水分補給にと、ジュースばかりや、冷たいものばかりを飲んでしまうと、胃液が薄まり、消化機能が弱ってしまい食欲がさらに落ちてしまう。

夜になっても暑さから寝苦しさが続いて睡眠不足になってしまったりなどがあります。



・夏バテになりやすい生活習慣

夏バテを引き起こす原因として、生活習慣があります。

普段から適度な運動や体力作りを心掛けている人などは、まったくしていない人よりは夏バテになりにくいです。

普段の生活習慣を見直すだけでも夏バテ対策になります。


・夏バテ解決法


・暑くても冷たい飲み物を飲み過ぎない

暑いと食欲が低下しがち。でも、冷たい飲み物を取りすぎると、胃液が薄まり消化機能の低下を招いてしまいます。


・睡眠をしっかりとって疲労回復

1日の疲れは、寝ている間に回復されます。睡眠が不足すると、回復時間が短くなって体調を崩す原因になります。眠る時間帯も重要です。特に22時から2時の間は、成長ホルモンの分泌が活発になるため、この時間は睡眠時間にあてるようにしましょう。


・運動や半身浴で上手に汗をかいて体温調整を

汗をかくのはカラダの温度調節のためにもとても重要。しかも、血流も良くなるため、老廃物も出てゆくという効果もあります。暑いからといって身体を動かさないとうまく汗をかくことができなくなります。涼しい夕方などにちょっと歩いてみるなど、適度な運動をしましょう。

半身浴などでゆっくりぬるめのお風呂につかるのもオススメです。



暑い夏、しっかり体調管理をして乗り切りましょう!!

LINEで簡単にご予約や、ヘアスタイルのご相談もできます!お問合わせもこちらからできます!

こちらをクリック!!

〒466-0037 名古屋市昭和区恵方町1-35

予約・お問合わせはこちら
     ↓

WEB予約はこちら
   ↓   

只今kocchi.では、一緒に楽しく働ける仲間を募集しています。
美容が好きな方!おしゃれが好きな方!撮影が好きな方!
是非、一度ご連絡ください!サロン見学も随時募集。
お問合わせはこちら↓

名古屋市昭和区【kocchi.】鵜飼正也のブログ

「kocchi.」代表 名古屋市昭和区で美容院をしてます。 名古屋市昭和区恵方町1-35 TEL 052-918-2165 WEB www.kocchi-hairdesign.com

0コメント

  • 1000 / 1000