海水浴に行ったときのヘアカラーの色を長持ちさせる方法☆

おはようございます!

7月に入って海に行かれる方も多いと思います。僕も夏は毎週、海水浴に行ってました。

そんな楽しい海水浴ですが、実はせっかく染めたヘアカラーが落ちてしまうことが多いのです。。。
なぜ海水浴でヘアカラーが落ちてしまうのか

原因として海水は【塩分+弱アルカリ性】という特徴があるからです。

  • 塩分・・・塩分の特徴として「水分を吸収する」という特徴があり、この塩分によって髪の水分をなくすと同時にカラーの色素も外部に流してしまいます。
  • 弱アルカリ性・・・海水のphは平均約8.1の弱アルカリ性。髪に海水がついてしまうとアルカリ性に傾いてしまうのでダメージしやすい状態になりカラーも外に流れ出てしまいます。


海水による色落ちを防ぐ方法

1.海水に髪の毛を浸けないようにする(ロングの方は髪をまとめる)

2.早めに海水を流し、シャンプー&トリートメントをする(海水浴場で洗ってしまう)

3.海水浴に行く予定が決まっているのであれば、その前にカラーをしない(終わってから行く)


どうしても海水についてしまうと少なからず色落ちはしてしまいます。予定があらかじめわかっている場合は3つ目の方法がオススメです。

是非、夏を楽しみながらヘアケアもしていきましょう!

LINEで簡単にご予約や、ヘアスタイルのご相談もできます!お問合わせもこちらからできます!

こちらをクリック!!

〒466-0037 名古屋市昭和区恵方町1-35

予約・お問合わせはこちら
     ↓

WEB予約はこちら
   ↓   

只今kocchi.では、一緒に楽しく働ける仲間を募集しています。
美容が好きな方!おしゃれが好きな方!撮影が好きな方!
是非、一度ご連絡ください!サロン見学も随時募集。
お問合わせはこちら↓

名古屋市昭和区【kocchi.】鵜飼正也のブログ

「kocchi.」代表 名古屋市昭和区で美容院をしてます。 名古屋市昭和区恵方町1-35 TEL 052-918-2165 WEB www.kocchi-hairdesign.com

0コメント

  • 1000 / 1000