最近話題のスマホ老眼とは☆
今、スマホ老眼なるものがあるそうで、、、
僕もスマホを使うことが多いのですが、最近このスマホ老眼になる方が多いそうです。
▪️スマホ老眼とは
一般的な「老眼」と違い、20~30代が「手元の文字が見づらい」「近くのものにピントが合わず、視界がぼやける」といった老眼と同じ症状が子供や20代、30代にも現れたりするそうです。とくに、スマートホンを長時間使用する方に、このような症状が多く見られることから「スマホ老眼」と呼ばれています。
▪️スマホ老眼の症状
・近くのものを見る際にピントが合わない。
・遠くはよく見えるのに近くがよく見えない
・小さい字をみる時は、少し遠くに離すと見えやすくなる
・明るいところでは見えるのに、薄暗いと見えにくい。
などの症状があります!
▪️スマホ老眼の原因
スマホやパソコンなどの画面を長時間見ることで目を酷使して目のピント調整力が低下し、夕方頃になると老眼と同じような症状になります。
目にはカメラでいうとレンズにあたる水晶体という部分があり、近くを見るときには厚く、遠くを見るときには薄くなるように調節を行なっています。
スマホを見る時に、近くにピントを合わせるために毛様体筋の調節を行うのですが、目を酷使することで、この毛様体筋に負担がかかっているそうです。
▪️ スマホ老眼の対策・改善
スマホやパソコンをよく見る方は、目を酷使せず、遠くを見たり、目を動かして目の緊張を和らげるなど、定期的に目を休ませるのが大切です。
こういったスマホ老眼をケアしてくれるアプリもあるのでやってみるといいと思います!
(アプリのリンクが貼れなかったので画像です。すみません)
0コメント