白髪染めと普通のカラーは塗り方が違うの?

普段お客様を染めるのにカラー剤を使うのですが、


実は『白髪染めと普通のカラーでは塗り方が違う』のです。


今まで普通のカラーをしているとビックリされるお客様もおられます。


カラーを塗る際はしっかりと説明はさせて頂きますが、お客様はなかなか知らないという方も多いと思います。




▪️白髪染めと普通のカラーの塗り方の違い


白髪染め…白髪がしっかり染まるように地肌まで     薬をつけることが多い。


普通のカラー…基本は地肌につけず髪の毛にだけ薬をつけることが多い。



はじめてのお客様はビックリされますが白髪をしっかり染めるためにこういった塗り方になります。


ただ、カラー剤が頭皮につくのが心配な方は根元の染まりが薄くなりやすくなってしまいますが、つかないようにも塗ることも出来るので、遠慮なくご相談下さい。

LINEで簡単にご予約や、ヘアスタイルのご相談もできます!お問合わせもこちらからできます!

こちらをクリック!!

〒466-0037 名古屋市昭和区恵方町1-35

予約・お問合わせはこちら
     ↓

WEB予約はこちら
   ↓   

只今kocchi.では、一緒に楽しく働ける仲間を募集しています。
美容が好きな方!おしゃれが好きな方!撮影が好きな方!
是非、一度ご連絡ください!サロン見学も随時募集。
お問合わせはこちら↓

名古屋市昭和区【kocchi.】鵜飼正也のブログ

「kocchi.」代表 名古屋市昭和区で美容院をしてます。 名古屋市昭和区恵方町1-35 TEL 052-918-2165 WEB www.kocchi-hairdesign.com

0コメント

  • 1000 / 1000