ダイエットしたいときは1日◯◯食食べるといい☆
おはようございます!
皆さんダイエットをしようと思って食事の回数を減らしたりすることはありませんか?
実は食事の回数を減らすことにより
『体が次にいつ食事が入ってくるかわからないため、それを蓄積しようとして必要以上に食事からエネルギーを吸収しようしてしまいます。』
その為食事を制限してしまうと栄養を吸収してしまうのでダイエットの効果が弱くなってしまいます、、、
ただし、3食食べていいと言っても闇雲に食べてしまってはなかなかダイエット効果はありません、、、
ポイントは、、、
『朝昼晩の食事の比率を3:4:3にすることです。』
これは昼食をしっかりと食べるために、この比率になっています。
朝はやや少なめに食べることで、昼食の時間に
お腹がすくように朝は控えめにし、お腹がすくお昼にしっかりと食事を食べる事で、夕方の食事の空腹感を減らす目的があります。
そして晩御飯での食事比率は「3」!!
夕食の時間になると、どうしてもお腹いっぱいに
食べたくなるものなんですが、昼間に比べて夜の
人の活動量は大きく低下するために、脂肪に
つながるということなんです。
0コメント