紫外線の影響を受けやすい場所は◯◯だった☆
おはようございます!
日に日に紫外線が強くなっていきますね、、、
実は髪の毛は常に上を向いていて太陽にも一番近い場所になるので一番紫外線が当たりやすい場所と言われています。
・紫外線が髪の毛に与える影響
髪の毛は紫外線の影響で、表面を保護してくれるキューティクルがはがれていき、切れ毛、枝毛、裂毛などな原因になります。
キューティクルは髪の毛の中の水分や栄養を閉じ込めているので髪の毛に必要な水分や栄養を流出させてしまうことになります。
さらに紫外線は、髪の毛の色の元になっているメラニン色素までもを破壊してしまうため、日焼けをすると髪の色が抜けて赤茶色になったり、カラーの色も抜けやすくなります。
髪の毛は、自然治癒力を持っていないので、一度剥がれてしまったキューティクルは元に戻りません。
そして、さらに大切になるのが頭皮への紫外線です。
紫外線を受けることで頭皮もダメージしてしまいます。
頭皮にある細胞の機能が低下すると、細く弱い髪の毛になったり、生え変わりのサイクルより早く抜ける抜け毛やメラニン色素を作ったり、髪にうまく供給出来ず白髪の原因になります。
これからの季節は頭皮や髪の毛もしっかりケアしていきましょう。
0コメント